xmlns:og="http://ogp.me/ns#" xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml"> 2011年12月の記事 | 梅田家具工舎
ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2016.06.03 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.12.29 Thursday

仕事納め


IMG_9963.JPG

今日で無事仕事納めすることができました。
今年は始まりの年で、がむしゃらにやってきました。
来年もがむしゃらにしていきますのでどうぞよろしくお願いします。

2011.12.28 Wednesday

個展が終わりました

 今週の日曜日、無事に『梅田家具工舍の小さな椅子たち』を終えることができました。
DSC_9575.JPG


期間中、寒い中遠いところから来ていただいた方々本当にありがとうございました。
今後も、より一層手仕事にこだわった物作りをしていきますのでよろしくお願いします。


2011.12.20 Tuesday

梅田家具工舍の小さな椅子たち

 ハーブクラブ2Fでのスツール展『梅田家具工舍の小さな椅子たち』が先週から始まりました。

IMG_9947.JPG

茶畑に囲まれたハーブクラブに是非遊びにきてください。


IMG_9943.JPG

IMG_9945.JPG

大きな石窯で焼かれるピザやお肉料理はほんとに美味しそうです。

『梅田家具工舍の小さな椅子たち』
12月17日(土)〜12月25日(日)
am10:00~pm5:00(祝・土日は6:00)まで



Herb club

〒630-2151奈良市水間町3020-3
Tel/Fax 0742-81-0829

http://www.aohani.com/new_herb/





梅田家具工舍
住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2
TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp




2011.12.13 Tuesday

stool!

 
IMG_9924.JPG


oh!  stool

12.17~12.25
am10:00~pm17:00

Herb club

〒630-2151奈良市水間町3020-3
Tel/Fax 0742-81-0829

http://www.aohani.com/new_herb/





梅田家具工舍
住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2
TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp








2011.12.09 Friday

スツール

 
自分の制作を全く記事にしていなかったので少し紹介します。

今制作中のスツール。

IMG_9905.JPG

丸棒と言って、足の部分です。
旋盤で形を決めて、仕上げにカンナで自分の好きな太さに変えていきます。

IMG_9907.JPG

座面の整形をして仕上げカンナをしています。

私は刃物の痕が大好きです。
曲線部は触るとポコポコして、暖かい表情を出してくれます。

前の記事で紹介しましたが、ガラスのユラユラと一緒の感覚です。
真直じゃない、人の手がつくるその無骨さに趣があると思います。

頑張って制作中です。


ちなみに、今日初雪降りました・・・。
寒いです。



梅田家具工舍
住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2
TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp






2011.12.07 Wednesday

梅田家具工舍の小さな椅子たち

IMG_0071.JPG 



個展のお知らせです。

12月17日(土)〜25日(日)
時間:am10:00〜pm5:00 まで

奈良市水間町の茶畑に囲まれたレストランHerb club 2Fにて『梅田家具工舍の小さな椅子たち』というスツール展を行う予定です。

herb clubで美味しい料理も食べれますので、お時間のあるかたは是非遊びにきてください。


Herb club

〒630-2151奈良市水間町3020-3
Tel/Fax 0742-81-0829

住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2
TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp




2011.12.05 Monday

訪問者

寒い日がつずきますね・・・。
水間町はすっかり冬景色になり落ち葉が沢山降ってくる季節になりました。
この季節は誰もこんな山奥に来ないので看板も出していないときすらあります。

山奥で一人寂しく個展の準備をしている時に嬉しい訪問者が来てくれました。
友人でありお客さんでもある、お二人が二輪で遊びにきてくれました。


IMG_9901.JPG

乗っている二輪車は1950年代に製造されたトライアンフ、サンダーバード。
この形がなんとも二輪車という言葉がピッタリ当てはまる・・・。
何時間眺めていても飽きない形である。

IMG_9902.JPG

50年代特有のSMITHSクロノメトリックメーター。
カチカチと時計のようにスピードを刻むその動きは機械好きの人たちを今もなお魅了しつづける。
このデザイン、動き、全てがたまりません。

梅田家具工舍はモノにこだわった人が集まる場所です。
めったにこない寂しい季節になってきたので是非遊びに来てください・・・。
嫌というほどコーヒーを焚いて待っていますので。


梅田家具工舍

住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2

TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp






 

2011.12.01 Thursday

ゆらゆらガラス

 舍長の偏った主観で趣があると感じたモノを紹介します。


先日ステンドグラスをされてる野口さんから、古民家を解体するので古いガラスが手に入るとの連絡を頂いた。


IMG_9896.JPG


頂いたこの古いガラス。
斜めから見ると、ゆらゆらっと歪んで見え、所々に空包がある。
この歪みがいいのである。
現代のガラス作りは完璧で歪みがなくまっすぐで無機質な印象を与えるのに対し、この歪んだガラスはなんとも温かみがあり趣がある。

このガラスは昭和初期ごろのモノ。
現代のガラスとは、製造過程が違うのである。

昭和初期頃のガラスは『垂直引上法』と言われる製法で作られており、1901年にベルギー人のフルコールが開発した「フルコール法」という製法が用いられている。
溶解窯から板のままガラスを垂直に引き上げるという製法のためユラユラっとしたガラスが出来るのである。

現代のガラス作りは、1959年に溶かしたガラス素地を溶融金属[錫(すず)]の上に浮かべて、ガラスを板にするという製法に全て変わっているため、もうこのユラユラガラスは手に入らない大変貴重なガラスなのである。

梅田家具工舍の家具には、このユラユラガラスが使われています。
大変貴重なガラスをくださった野口さん、本当にありがとうございます。



後でやっぱりなんて言っても返しませんよ〜だ。



梅田家具工舍

住所
〒630-2151
奈良市水間町2334-2

TEL&FAX 0742-87-0682
mail: mb44an83ml@kcn.jp






Powered by
30days Album
PR